家事嫌いな人必見!!「やらないとまずい家事」を楽にする20の方法

家事

家事は誰でも楽にしたいもの。

今回はやめることで楽になる方法20をシェアします。

意外なアイデア満載だと思いますので、家事を楽にしたい方は必見です!

「家事をしないで済む方法はないのか」とも思ったので、それも一応調べてから考察することにしました。

しなくてはならない家事がある反面、無理にしなくてもいいものが必ずあります。

この記事があなたのお役に立てることを祈っています。

ヨムーノ編集部さんの調査によると(家事の分担状況について共働き男女1,522名が対象で分担できている500名をさらに調査)こんな結果だそうです。




手間を減らしたいと思う家事の分野(共働き夫婦の場合)

1位は「洗濯(衣類を洗うことから服をたたみしまうところまで)」(53%)

2位は「料理(調理から片付けまで)」(52%)

3位は「掃除・片付け」(51%)

そして家事の時短をしたい人は全体の92%という結果になったそうです。

やらないとまずい家事とその理由

次に、やらないとまずい家事とその理由も調べてみました。(all about さんの記事を参考にしました)

  1. 換気・・・ やらないと健康を害する
  2. 生ゴミを捨てる・・・ 腐る・異臭を放つ・害虫がわく
  3. 食器・鍋などの洗浄と乾燥・・・ 異臭・雑菌が繁殖してヌルヌルになる・害虫がわく
  4. 栄養バランスの良い食事の調達(完全な自炊だけに限らない)・・・ 健康を害する
  5. 生ゴミ以外の燃えるゴミ、燃えないゴミを捨てる・・・ 害虫がわく、異臭を放つ、溜まるほど重みが増して捨てがたくなる、屋外に保管しておくことで放火されるなどの防犯・治安面でのリスクが高まる、精神的に落ち込む。
  6. 汚れた衣類の洗濯・・・異臭を放つ、雑菌も繁殖して異臭が定着する、カビも生える、結果的に皮膚トラブルにもつながる、ダニなど害虫もわく。
  7. 居室や寝室の掃除機がけやモップがけ、床拭き、ホコリ取り・・・ 健康を害する(害虫やダニの繁殖)
  8. 寝具の乾燥、洗濯・・・ 異臭、雑菌の繁殖、カビが生える、ダニ、皮膚トラブルなど
  9. キッチン(シンク内、調理台)掃除・・・ 食中毒のリスクが高まる、異臭を放つ、雑菌が繁殖する。
  10. 浴室・トイレの掃除・・・ カビが繁殖、雑菌も繁殖する、異臭が漂い不快、チョウバエなどの害虫の発生と繁殖
  11. 玄関先、ベランダ、庭などの掃除・・・ 蚊など害虫が発生、これらの場所が荒れていると防犯・治安面でのリスクが高まる。
    yumeri
    yumeri

    異臭・雑菌・害虫のオンパレードですね!

    やはり家事はやらないと大変なことになりますね。




洗濯・料理・掃除の負担を減らすには

家事の負担を減らすには、自分が好きな家事と苦手な家事を知っておくことが大切です。

例えば私の場合、料理や掃除は好きですが、まとめて休日にするのは時間がかかりすぎるので苦手です。

買い物は好きですが、毎日行くのは億劫なので週一度だけ行くようにしています。

 

当たり前を疑ってみる(やめてみたら気が楽に)

親の世代から受け継がれてきて当たり前だと思うことを、ここで一旦やめてみるとすご〜く楽になることがあります。

また、家をオシャレにまとめようとするあまり、かえって余分な仕事が増えることってありますよね。

例えば調味料のラベルが気になるからとキレイなボトルに入れ替える、みたいな。

それらを一度やめてみるという発想で20のアイデアを列挙したいと思います。

私が考えた意外な発想も見つかると思いますよ♪

yumeri
yumeri

あなたにもやめられるモノがあるかもしれませんので最後までお付き合い下さいね。



買い物を楽に(ネット通販を利用する)

スーパーで「お買い得!」なんて表示がされていると、買わなきゃ損!と思って家にまだストックがあるのに買ってしまった、なんてことがありますよね。

結果、モノが多くなり管理仕切れなくなることも・・・

ペーパータオルトイレットペーパーの紙類は運ぶのにもかさばるのでネット通販が楽だと思います。

また、洗剤類も重いのでこれも玄関先で手に入ると嬉しいですよね。

計画的に買えるので、時間の節約にもなるし、余分なストックを持たなくなりますね。

トイレットペーパーは巻きの長いモノ(交換頻度の低いもの)を買えば、交換の回数が減り手間が省けます。

オールインワンの洗剤をつかう

食品にも衣類にも、掃除にも使えるマルチ洗剤にしてみる、というのもいいと思います。

私はドクター・ブロナー(広告写真↓)を使っています。

ミニマリスト おふみさんがミニマリスト たけるさんのYouTubeで紹介されてたので使ってみることにしました。

なかなか気に入ってます!日本で買うより安いのも嬉しい!

無香料を選べば、気分でエッセンシャルオイルを数的垂らせばオリジナルの洗剤になります。10倍で薄めるので費用対効果抜群です!

ハンドソープにはラベンダーの香り、キッチン用にはオレンジの香りにしています。

そして泡で出てくるボトルに入れると、かなり長持ちします。


ドクターブロナー マジックソープ BA(ベビーマイルド) 無香料 946ml オーガニックソープ

ちなみにタケルさんは「ウタマロ」愛用者です。

ウタマロクリーナー 400ml

 

どちらもオールインワン というのが魅力ですね!

 




詰め替えをやめる

・オールインワンを使わない人は詰め替えをやめる というのもいいですね。

シャンプーでも洗剤でも容器に移す手間は続けていると結構面倒。

なので詰め替えパックをそのまま入れられる容器に変更すればその手間が省けます。

洗い桶をやめる

洗い桶は大きくて邪魔ですし、

また水につけているだけで雑菌が増えるので食器はすぐ洗うようにします。

布巾を漂白する時はボウルを使います。

布巾をやめる

漂白したり煮洗いが面倒です。ずっと使っていると必ず臭くなりますよね。

なので ➡︎ 洗って使えるペーパータオルを1日使ったら捨てるというのもオススメです。 こういったタオルはミニマリスト さん達も愛用されています。

乾いた状態で食器を拭き、その後は台拭きにして1日の終わりに床を拭いてゴミ箱へ

 




三角コーナーをやめる

これは結構実践されている方多いかもしれませんが念のため。

私がいいな、と思ったのは、断捨離の提唱者やましたひでこさんのやり方です。

スーパーでもらえる小さなポリ袋に料理のたびに生ゴミを入れて結びます

それを紙製ショッピングバッグ(頂き物で捨てられないあのキレイな袋たちです)に入れていきます。 ➡︎リユーズになってエコです

ある程度溜まったらそのままゴミ収集所に持っていくんです。

生ゴミ用のゴミ箱が要らないだけでなく、ゴミ箱の場所も取らないし、臭いも出ないし、見た目もオシャレ。そして何よりもヌルヌルの三角コーナー自体を洗わなくて済みます。5拍子揃っててオススメです♪

お米を洗うのをやめる

いっそのこと無洗米にしてしまうのも手です。

震災時にも助かるので一石二鳥です!

お湯を沸かすのをやめる

え? って思いました?

麦茶も緑茶も水出しにするんです。麦茶は水出し用として売られていますが、

実は緑茶は水出しの方が美味しいんです。

これはお茶屋さん自らがされている方法で、

「美味しく飲むなら水出しなんです」

とTVでやっていて、それ以来水出しにしたらめちゃくちゃ美味しいんです。

ペットボトルや缶の緑茶かそれ以上の美味しさですよ! 時間がある時はぜひ一度試してみてくださいね。



バスタオルをやめる

これはなんといっても洗濯物の量が減り、乾かないという心配がありません。

フェイスタオルでも慣れれば十分足ります。2枚使ってもバスタオルを洗濯するよりはマシです。

薬局で買える赤ちゃん用の沐浴用ガーゼだと大きくてすぐ乾くのでこれもオススメ。




マット類・カバー類をやめる

キッチンマットやトイレのカバーやマット、バスマットは洗濯する必要が出てくるし、3ヶ月もすれば雑巾同様です。

なければ掃除が断然しやすくなります。

足が冷たければスリッパにすればいいですし、

バスマットは珪藻土にすると掃除要らずで便利です。

 

キッチンマットとかはクリアタイプのものもあるみたいなので、どうしても使いたい方はそれもいいかもしれません。

yumeri
yumeri

うちのダンナさまはどうしてもバスルームのスリッパが嫌でマットがいいらしく、もう毎日掃除機をかけて大変!  マットなしの生活に憧れます!!

 




アイロンをやめる

アイロンしなくていい素材を選ぶ、または

ハンガーに掛けたままできるアイロンを選ぶと苦になりませんね。

洗濯物をたたむのをやめる

洗濯物をたたむのが面倒ならかけるだけ収納にすると一目でわかります。

また、下着類は丸めてポンポン入れる仕組みを作るのも手ですね。

それと家族分の色違いのバスケット名前付きのバスケットを定位置に置き、その人の洗濯物を入れておきます。

あとは各自でたたむ仕組みを作るとお母さんの手間が減ると思います。

このように単純化することで家族が手伝ってくれるようになった人もいますのでやらない手はないですね。

あと、洗濯前にポケットの中身を確認し忘れて、洗濯物がティッシュだらけになったという経験はありませんか?

洗濯機の側面や汚れ物を入れる場所の目立つところに

「ポケットの中身を確認してね!」と注意を促すサインを貼っておくと防ぐことができます。



パジャマをやめる

快適で動きやすく、そして近所であれば出かけられる物を選びます。

これなら急な宅配や震災の時にも慌てなくて済みますよね。 

パジャマに見えないパジャマを探すのも楽しいです!

冷蔵庫の上を拭くのをやめる

意外とホコリが溜まるのが冷蔵庫の上。

高くて手が届きにくいですよね。

ここには新聞紙を敷いておくだけで汚れたら交換するだけにします。

大掃除の時の手間も省けますね。




沢山の雑貨を飾るのをやめる

雑貨は見ているだけでも心が癒されたり、それが欠かせない人もいますよね。

でも放っておくと絶対ホコリが積もって掃除が大変になります。

できれば透明のガラス戸棚の中に入れて飾ったり、ホコリが被らない工夫が大事ですね。

お気に入り雑貨は目につく場所に置いて掃除が行き届くようにしてみる。そして多すぎれば厳選して飾るといいと思います。

何か飾りたい時は雑貨の代わりに1輪挿の花観葉植物をオススメします。

心も和んでお部屋のアクセントになりますよ。



調味料入れはフタ付きをやめる

調味料入れは、フタ無しのボトルにする。これなら片手でパッと一振りできて超便利! 料理が手早く完成しますね。液だれしない点もいいですね。




揚げ物にフライパンを使うのをやめる

みんなが大好きな揚げ物!

でも料理をする方としては、油の処理や片付けが大変で、作るのがちょっと憂鬱になることもありますよね。

フライパンて高さがないのでコンロの周りに飛び散って後始末が大変ですよね。

そこで煮物用の深い鍋を使うんです。そしたら高さがあるので油の飛び散りがありません。

油はオリーブオイルを炒め物よりは少し多めに入れて揚げ焼きにすれば、油の後始末もいりません。

サラダ油ではないのでとってもヘルシーだし、全部食材が吸い込んでも気になりません。

うちはテフロン加工の煮物鍋を使っているので、

焼きそばや野菜炒め、餃子、お好み焼きも焦げ付かず、これで簡単に出来ちゃいます。

元々フタ付きなので餃子を蒸す時も簡単。

意外かもしれませんが、かなりオススメです。

おかげで大きなフライパンは必要なく、

卵焼きを作る小さいフライパンがあれば十分です。



便利な家電に頼る

最後は秘密兵器!

便利な物を導入するのが一番手っ取り早い。

洗濯ならドラム式洗濯乾燥機にすれば乾燥まで一気にやってくれますね。

掃除機をかけるのをやめルンバのようなお掃除ロボットにすれば

床に物を置かなくなるし、カーペットの掃除も楽ですね。

音楽をかけて楽しく🎵

料理でも片付けでも掃除でも、作業をする時は軽快な音楽をかけると楽しくなりますね。

歌を歌いながらもいいですね♪

家族の力を借りる

洗濯機のところで、家族それぞれのバスケットを作ったり、ポケットの中身を確認してもらうことを書きましたが、

小さい子のオモチャは

入れて欲しい箱に入れる物の写真を貼り付けておくと、パズルのように入れてくれますよ。




やらないとまずい家事を楽に楽しくする方法20 <まとめ>

いかがでしたか?

結構やらなくてもいいものってありませんでしたか?

私はズボラでいつも楽することばかり考えています。

この楽することを考えるのが結構好きだったりして楽しんでいます(笑)

日々の汚れもこまめに掃除をしていれば水だけで簡単に落ちますし、年末の大掃除も必要ありません。

排水溝もヌルヌルしてたら触りたくありませんが、毎日洗えば素手でも大丈夫になります。(トイレの便器も同様) ➡︎ 金運UP!! トイレ掃除の仕方 ブラシは要らない?!

後回しにすると余計面倒になるし、面倒なことには変わりがありません。

この記事が少しでもお役に立つことを願っています。

  • 買い物の雑貨類はネット通販にする
  • オールインワンの洗剤を使う
  • 詰め替えをやめる
  • 洗い桶をやめる
  • 布巾をやめる
  • 三角コーナーをやめる
  • お米を洗うのをやめる
  • お湯を沸かすのをやめる
  • バスタオルをやめる
  • マット類をやめる
  • アイロンをやめる
  • 洗濯物をたたむのをやめる
  • パジャマをやめる
  • 冷蔵庫の上を拭くのをやめる
  • 沢山の雑貨を飾るのをやめる
  • 調味料入れはフタ付きをやめる
  • 揚げ物はフライパンを使うのをやめる
  • 便利な家電に頼る
  • 音楽をかける
  • 家族の力を借りる
タイトルとURLをコピーしました