【ミニマリスト かぜのたみ】さんの思考が超面白い! 結婚? 持ち物? 寝袋? 何もない部屋の心地よさ 

気になるステキな人

かぜのたみさんは、元々ブロガーさんだったんですよね。

そこからYouTuberになり、最近はいつの間にか結婚もされていて、

ノートもヴォイシーもされていて、かなり精力的に頑張っていますね。

かぜのたみさんはどんな方なのか、私の分かる範囲でまとめてみたいと思います。




【ミニマリスト かぜのたみ】さん 持ち物は? どんな人?

私が知る限りでは、たみさんの持ち物は全てが最低限で、ホントにムダがないです。

例えば洋服はTシャツ、パーカー、など数枚だけで、女性にしてはかなり少ないと思います。

それでもたみさん、昔は衣装持ちだったようですよ。でも、この服にはこの鞄と靴、とかそれぞれの服に合わせてバッグや靴を揃えることに疲れたのか疑問を持ったのか?

それが物が増える原因になっていたのは確かですよね。

雑貨では、洗えるペーパータオルを使っていました。とても便利だそうですよ。食器はアウトドア用の物でした。結婚されてからはどうなんだろう???

あと印象深かったのが、爪切りとかハサミとかペンとか全て一つずつを棚にキレーーーーーに並べてました。まるでお店のショーウィンドウのように。

これだと探し物なんて絶対ないですよね。

かぜのたみさんはトークがとってもお上手です。

たみさんのYouTubeラジオを聴きながら整理する人続出

ファンから「整理がとっても捗(はかど)るので長いバージョンも作ってください」との要望に応え1時間くらいの動画が沢山あります。

色々な人とのコラボでも楽しいおしゃべりが定評です。

そのお話の中で本の紹介があり、私も読みたいと思って後日購入し、それをまとめたのがこちらの記事 ⬇︎

 

たみさんはどんな年上の方とでも自然体でお話ができるステキな人。
たみさんは旅をよくされるのですが、その土地で入った食堂のオーナーとも気軽にお話しされます。

公園で一人バーベキューを楽しんだり、

色々な格安ホテルを案内してくれたり、

ユーチューブでは女子の一人遊びを色々教えてくれたり、

いつもはスッピンですが突然メイクの様子を流したり、

とにかくかぜのたみさんの動画はバラエティに富んでいます。

よくあるコメントがスッピンでも肌がキレイ
元のお肌がキレイだからお化粧しても更にキレイ♡なんですよね。

 




【ミニマリスト かぜのたみ】さんはモンベルが好き!

かぜのたみさんは、

寝袋生活をされています。そして、寝袋の下にはモンベルの折りたたみ式マットを敷いていました。

家の中にわざわざテントを張っておうちキャンプをした動画では
マクドナルドを味わっていましたねーーー。

庶民的なところが人気の秘密ではないかしら?

家の中のテントは小さい子が秘密基地を作るような感じですよね。

30代後半でも子ども心を忘れない生活を楽しまれているのはいいですよね。

 

 



【ミニマリスト かぜのたみ】さん 結婚してるの?

そうなんですよ。しばらくYouTubeご無沙汰してたら

かぜのたみさんは結婚されていたんです。びっくりーーー!

いつも一人で楽しそうにしていたので、私はたみさんは結婚しない人かな、って思ってました。恋してたんですねーーー♡♡♡

どんなご主人なのか結婚生活の様子、気になりますよね?

詳しくは Note に書いているようですよ。

だから旦那さまのことはノートを見たら分かると思います。(課金制なので
私はまだ入っておらず今は分からないのです。ごめんなさい。)

でも、いらない物はメルカリでよく売るそうなので
モノの所有は少ないかもしれないですね。

 

 



【ミニマリスト かぜのたみ】さんが伝授! お金が貯まるルール

お金が貯まりやすくなるコツは

・普段の習慣を見直していく

・日々のお金の使い方が 貯まるor貯まらない の分かれ道

・日々の心がけでお金は減りにくくなる

かぜのたみさんには

実践しているお金が貯まるルールというのがあり、それを具体的に教えて頂きました。そのルールとは

買い物は後から
片付けは今すぐ

というもの。

このルール(仕組み)を守っていけば
無駄遣いで月末にお金が少ないこともなく
ゆとりを持って日々過ごすことができ

お金も貯まっていく・・・という
良い流れを作ることが出来るんですね。




【ミニマリスト かぜのたみ】さん 片付けでムダをなくす

片付けでムダをなくすと

過剰な在庫(ストック)や わからないものがなくなります。

たみさんのご主人はメルカリに出すんですって・・・

いらないものを持たないためには 家の物を見直すことが大事!

買い物のコントロールができ、買い物のうっかり加減がなくなります。

自分の妄想や想像だとお金が減りやすくなる

だから

どのくらいのスピードで買って
どのくらいのスピードで消費するか

を把握するのも大事。

把握すると

・目が届かない所がなくなる
・引き出しの奥に何があるか分かる
・買おうとしていたものかもしれないと気づく
・買おうとしていたものの代理になるものかもしれないと気づく

物がたまるとお金は貯まらない
お金を貯めたいがために安いものを買っていると逆に貯まらない

お金を物に変えたら、物からお金には変えられない
yumeri
yumeri

確かに! これ名言ですね!

これって不思議な現象、と たみさんは言いますね。

私もそう思います。

TVなどで貧乏の人の家の再現をすると確かに物が多いですよね。

安い物さえ買っておけば平気だと思いがちですが、安いからとどんどん買ってしまうから物が増え、結局は散財してしまうんですね。

塵(安いもの)も積もれば山(大金)となる! ってことですね!

私が思ったのは、たみさんの場合

家にあるもので間に合わせてお金を出さないようにすれば
これ以上減ることはない➡︎だから貯まる
ということですね。




【ミニマリスト かぜのたみ】さん 家として考えるよりも会社として考える

家の在庫がどれくらいかチェックする場合、どこに機能していくか

家として考えるよりも会社として考えるとうまくいく、と たみさんは言います。

なるほどね。確かに会社の社長になった気分でチェックするのはいい方法ですね。

自分の家を マイルーム株式会社 とする

自分が社長でどういう人員で成り立っているか。

  • 定年間際の人が多くて圧迫している(定年間際の人という表現面白すぎ!)
  • この会社ストック多いな
  • 予算立てすぎ
  • 交際費かかりすぎ

定年間際(まぎわ)の人ってつまり賞味期限のある物ですよね。

ストックは買いだめしているトイレットペーパーとかティッシュですね。

たみさん曰く

「例えばコピー用紙の在庫管理で

社員の誰かが「安かったので買っておきました」という人がいたら

私は嫌です!こんな人がいると管理が大変!

コピー用紙が多すぎると在庫が劣化することだってあるし、ラスト2ぐらいで発注してくれる人がいい。」

確かに、自分が社長だったら、安いからってセールのたびに買ってくる社員がいたら困りますよね。

家にあるストックを会社の在庫として考えると

家だから安いものを買ってよし、ということではない。

ということが理解できますね。

何かモノを渡すときでも

この人に渡して大丈夫かな?

どうせ渡すなら、きちんとしている人に渡したいですよね。

買い物する時は自分が社員だと思って、
この買い物は会社(自分)のためになっているんだろうか?

と思うようにすれば、ムダな経費は使わないかもしれないですね。

たみさんの発想はとても面白いけど、的を得ていると私は思うなぁ。。。

 



【ミニマリスト かぜのたみ】さん あるもモノ中心に暮らしていく(捨てない断捨離)

あるモノ中心に暮らしてコツコツ使い切っていくとお金は減らない
逆にメルカリで売るとお金は増える

モノって部屋の中心にあると使いますよね。

どういうことかと言うと

押し入れや納戸にあるものは使わないですよね。

たみさん、以前に化粧品のサンプルをため込んでいて、使うタイミングを逃してしまったんだそう。

ため込む=どこかにしまい込んでいるってこと ですよね。だから使わない。

今考えるともらったその日に使えばよかったし、もったいないと思って使わなかったのが悔やまれるそうです。

化粧品なら劣化したら肌にも良くないし、ボロくなってから使うとモノにも申し訳ないですよね。

会社だったら、

まだ在庫があるのに何で発注するの? は

牛乳まだ2本あるのにもう2本買うの? というのと同じ。

家には監査役がいないですからね。

自分の会社だったらどう思うか?

そんな社員は雇いたくないですよね。

家庭から抜けて会社だったらどうかと考える

アマゾンで、4つで安かったからと買うのもだめ。

そんな冒険絶対ダメ! 会社じゃそんなことしないですよね。

要らなければメルカリがあるから良いや、なんて思ってもダメ。

自分が使う分だけ適量もつ。⬅︎鉄則ですね!

ムダなモノを日々チェックしていると適正量が見えてくる

シャンプー とか新発売になると、ついつい新しいパッケージばかり買ってしまいます。だって楽しい気持ちになりますものね。

で、どうなるかと言うと 年増のシャンプーが増えてしまう・・・

yumeri
yumeri

年増のシャンプーって表現がめちゃ面白い!

たみさんの語りの面白さは、ものを人にたとえるところだと私は思います。とても分かりやすいですよね。

 

たみさんの教え

乾物、スパイス、天かす、わかめ、鰹節などは増えやすいので
同じ種類のものを買ってないか? また鰹節かうの?と自問自答するといい
昔からあるもの、お世話になったものは 人間関係と一緒。
ちゃんとお付き合いできるものはずっと付き合う。

なるほど、やはり人間関係に結びつけてますね。




【ミニマリスト かぜのたみ】さん 買う地点を決めておく

何がどのくらいで消費するか気に留めてみる

とりあえずスーパーに行く、とか、思いつきで行くと、当初予定にはなかった安売りの物を買ってしまいます。

その通りですよね。無計画で行くとセール品をどんどん買ってしまう。

安売りのものはまた出る
そうなんですよね。安売りのものは今焦って買わなくてもまた出る機会を待てばいいんですよね。

「買ってから気づく」のは何ででしょうかね? と、たみさん。

使い切ってから買おう、と思うと貯まる

たみさん自身は 「メイク用品 コスメは減らない 服も減らない」と言います。

飾るものとか思いつきで買うと立ち回りが変になる

こういう流れになる、というのを設定してから買わないと不具合になる。

とも。

使い切ってから考えると良い結果を生み出します。

トイレの洗剤がなくなったら 他の洗剤で代用してみる。

代用が成功したら、もうトイレの洗剤を買う必要がなくなります。

何が見えてくるかは・・・使い切ってから買うのが大事!

ほんの小さなものでも行き当たりばったりで買うとお金はたまらない

ほとんどの人が、「これ、なくなりそうだから買っておこう」 になる

「使い切ってから考えよう、で大丈夫。

もしかしたらなくても大丈夫かもしれない。」とたみさんは言います。

確かにそうかも。なくなくなりそうだから買っておこう、は私もしょっ中です。

一度なくなってみて、ホントに困るまで待ってみるのはいいアイデアかも💡

お金貯まるルール
買い物➡︎後から
片付け➡︎すぐに

お金はダイエットと同じで 食べるカロリーと出て行くカロリー。

出ていくカロリーが多ければ痩せるし、食べるカロリーが多ければ太る。

このシンプルさ。入ってくるお金と出ていくお金。出ていくお金が多ければ貯まらない。

支出メモ ➡︎ 無自覚に使っていることに気づく

風船の小さい穴は 気づかないうちに空気が抜けていく➡︎いつの間にかしぼんでいる=財布に穴が空いている

レコーディングダイエットもオススメだとか。

書いてみると結構食べていることに気づきます。

片付けしようと道具だけ買って使わずに終わる(あるあるですね!)

出ていくものを防ぐ

片付けすると買おうとしてたものがあることが多い

家にあるものを最大限使う➡︎ゴミにしないようにするのがその人の責任

一気にゴミにはせずに活用する

その無駄が見えている人は大丈夫。

家の健康診断。予防医療。

片付け=予防医療

ものをどこに把握している

ムダをゴミにせず、活用するには

片付け・掃除でモノを把握しておくこと

分かると買わなくなる。うっかりがなくなります

「あれ、家にあった?・・・でも一応買っとこう」が増えるとお金は減る!

「これなら、家にあるから」「まだいっぱいあるから大丈夫やで〜」

になったら貯まりやすくなる。

これなら家にあるからと自信を持って言えると良い循環ができる!

目標が第一!

自信ある人のそばに誰もが行きたいですよね。

お金も一緒で自信ある人のそばに行きたいんです。

誰が管理しているかも大事。

積もり積もって 月末の支出の何%か。金額ではないんです。

過剰なストックは無駄遣いの元凶 あったら人ってめっちゃ使う。
でも1ヶ月買えない、と思うとちょっとずつしか使わない
私も大いに経験あり!
お徳にたくさん買うと、絶対使う量が増えますよね。
半額だったから思いっきり使える、と思うと、使う量も結局2倍。
差し引きゼロですね! 意味なーーーーーーい!

定期購読・定期購買も見直すべきですね。
毎月の課金は、売ってる方はメリットあるけど
買ってる方は毎月確実に減りますね。

アクセルとブレーキは大事ですね。

過剰なストックがあると、少なく使うのは難しい

たくさんあると油断して使うんですよね。

コメが50キロあったらガンガン食べる

沢山あるという安心感は気が大きくなる

在庫は

あるから着る・あるから食べる

では貯まらない

不安と不便は嫌、と、たみさん。

 




【ミニマリスト かぜのたみ】さん 〜効率よくお金を貯めるちょっとした小技〜 まとめ

① 小銭は使わない➡︎もし出たら貯金

『あまりが出たらここに入れる』という仕組みを作る

たみさんは小銭が出たらすぐATMに入金するらしいです。

なんでも(小銭)貯め込むと後々の処理が大変だそうで、、、

小銭が20枚になるとATMに入らないそうです。

たみさんは 余剰が出たらATMに入れる仕組みを作った

②焦って出かけない(=思いつきで行動しない)、じっとする

・フットワークが軽いと貯まらない。
・ふだんしない窓掃除をする
・どうしたらお金を使わずにいられるかに知恵を絞る
・自分の目標が達成してから出かける
・出かけずに達成してから使う

③在庫整理で予算の調整をする

在庫があるのになぜまた買う?

・冷蔵庫にまだあるのに買うと貯まらない。

・在庫整理をし、あるもので何日が過ごす、を強化する。

必要になってから買いに行く。在庫整理の期間を設ける。

オートチャージを使わない➡︎便利さにお金払っている場合ではない!

日々のお金は人生につながります。
月末とか年末だけでなくこの暮らし5年後も続けたいのか?
と自問自答。
お金はゆったり、ものは少なく
みんなで自由に身軽に暮らしましょ。
日々の心がけ一つで変わる。

いかがでしたか?

何かに気付きませんでしたか?

そう、一言も 『捨てる』 という言葉が出てこなかったですよね。

これって捨てない断捨離だなぁーーーーー、と私は思いました。

いかがでしたか?

かぜのたみさんは1時間くらいの動画がほとんどなので 私はなかなか全部は見れてないのが現状です。

でもまた何か分かりましたら追記して行きますね。

皆さんも是非、かぜのたみさんの動画をご覧になってみてくださいね。

yumeri
yumeri

ご結婚されてますます楽しい生活が送れますように〜〜♪

タイトルとURLをコピーしました