片付けと断捨離の効果やメリットは果てしなくあります。
例えば
・ストレス(イライラ)がなくなった
・時間の無駄がなくなった
・お金の無駄を減らせて貯金が増えた
・悩みが減った
・モチベーションが上がった
・作業がはかどった
・運気が上がった
などなど・・・
いい事づくめですね!
今回は 断捨離をするとイライラが無くなる について深掘りしていきます。
断捨離をするとストレスが無くなる!?イライラした時とその対処法
イライラの原因には次のようなものがありますよね。
・物事が思い通りにいかない
・ストレスが溜まっている(仕事の疲れや睡眠不足など)
・生理的な不快感(猛暑で不快だったり、お腹が空いていたり、着ているものが肌に合わなかったり)
・月経前のイライラ(ホルモンバランスの変化)
など、個人によってイライラの原因は様々です。
今回は部屋をキレイにするとイライラが治まるという観点から考えてみたいと思います。
誰でもイライラ解消のためにスッキリした場所を自然に選んでいる
部屋が散らかっていると、本を読むにしても余計な物が目に入り、集中して読むことが出来なくなります。
こういう時は、図書館や喫茶店に行ったり戸外に出たりするなどして、本に集中できる場所を自然と選んでいますよね。
あと、仕事に集中したい時はホテルを活用する人もいますし、作家さんが締め切り前はよくホテルに籠るのも納得です。
誰でも視界に入るモノが少ない方が、やりたい事に集中できます。
しかしながら喫茶店やホテルを利用すると、飲み物や食べ物を買ったり、使用料を払ったりと何かと出費してしまいます。
自分の部屋がスッキリすると余計なお金を使わずに済みますし、その分貯金に回せます。
ホンマでっか1?TVに出演されている工学博士であり環境評論家である武田邦彦さんがYouTubeで
断捨離が体に与える効果がスゴい!
と体験談を語っていたのでシェアさせていただきます。
一般的にデザインでも言われているのが、
部屋をキレイにするとイライラに非常に効果があるとのこと。
人間には「あ〜気持ちいいなあ。」という時がありますね。
例えば、広々とした旅館に行って外が見えたり海が見えたりすると
「気持ちいいなぁ」 とさっぱりしてイライラしていることを忘れてしまう。
これは人間の視覚とか空気が人間の心理に影響されるということらしいです。
確かに広々とした海に行ったり山に登って一面を見下ろしたりすると、
「自分はちっぽけだなぁ。何をくよくよ悩んでいるんだろう。」 と私は感じることがあります。
それを眺めているだけで、ストレスがあることさえ忘れてしまいます。
武田邦彦さんのお宅は、とてもキレイでさっぱりしているそうです。
昼間履いた靴や服が見えていると、昼にあった出来事(例えばTVでのバッシング)を思い出してイライラするとのこと。
それを洋服ダンスにしまうことで昼間のことを忘れ、さっぱりした気持ちになるそうです。
嫌なことを連想させるものが視界に入らなくなる、というのがポイントですね。
そして好きな紅茶を飲みながら好きなテニスのゲームをパソコンで見ていると、イライラがどんどん解消されていくらしいです。
また、武田さんは約20年も前に地震対策として、古い家具を全て処分し、低い家具に変えたそうです。その際、不要なモノや洋服も沢山処分。
すると、もう地震が来ても怯えることがない、怖くない、と安心して過ごせるようになったそうです。
大学の教授の部屋もキレイに片付いており、毎日笑顔で過ごせているのでイライラすることは殆どなくなったそうです。
あと、物事はできるだけ後に残さないようにするとイライラしない、ともおっしゃっていました。
例えば
・ここは汚れているなあ、掃除しなきゃなあ、と思った時点ですぐ掃除する。
・郵便物で出さなければならないものはさっさと出す。
・メールの返事も来たらすぐに出す。
・支払いがあれば直ぐに払う。
確かに、どうせいつかはやらないといけないのですから早めに済ませた方がいいに決まっていますよね。
わかっちゃいるけど、私を含めなかなか出来ない人が多いのも事実。
医学面から見ても、風邪ひくことが多い人はペンディング事項が多く、
片付けていないものをたくさん抱えているとそれに気を取られて免疫力が落ちるという報告があるそうです。
保留事項をため込むと免疫力が落ちる なんて私は初耳でした。
私は思わず、学校時代の夏休みの宿題のことが頭に浮かびました。
私はいつも休みの後半でやることが多く、読書感想文なんていつも最後の最後まで出来ていませんでした。読書も大嫌いだったので本を読むのも一苦労。
そういえば、昔からよく風邪を引いていました。子供の頃から知らないうちにストレスを溜め込んでいたんですねー。
今はコロナ禍で家にいる時間が多いと思うので、あらゆる事の片付けのチャンスですね。
そのままにしていたら免疫力が落ちて、コロナに感染するリスクが高くなるかもしれないと思うと片付けや断捨離に自然にスイッチが入りそう。
そしてもう一つ、
武田さんには「物事が上手くいかないんだ」という前提が必要なんだそうです。
子供の頃から体が弱く、何をやっても上手くいかなかったらしく、
例えば、すぐお腹が痛くなったり、その上トイレがなかったり、
駅に行くと電車はいつも遅れてくる、歩いたら雨が降ってくる、みたいな。
最初から「上手くいくことは少ない」と思ってやると、イライラしない。
逆に上手く行った時にサイコーの気持ちになり明るく生活できたそうです。
確かに過度な期待は良くないと思いますし、イライラしない、という点では理解できます。
でも、「物事が上手くいかない」と考えるのは、yumeriはちょっと賛同しかねます。
これって負の引き寄せですよね?
武田さんは成功されている方なので物申すつもりはありませんが、
思考は現実化する
ということが武田さんの場合、残念ながら悪い意味で当たってしまっています。
「なんでも上手く行く」と常に思っていたら全て上手くいったのではないかしら?
と思えてならないのです。
斎藤一人さんの言う
「ついてる ついてる と言ってると、ホントについてることしか起こらなくなる」
私はこちらの方の実践を続けます。
片付けと断捨離の効果やメリット イライラした時の対処法 ー まとめ ー
・部屋をキレイにすると心がスッキリさっぱりしてイライラがなくなる
・物事はできるだけ後に残さないようにするとイライラしない
・保留事項をため込むと免疫力が落ちる ➡︎ なんでも直ぐやる
イライラについて検索していたら、こんなTwitterが見つかりました。
最近では小学校でもイライラしたときの対処法を習うのだとか。
ノートに1年生の息子さんが書いた写真が載っていました。
① いきをすう
② 水をのむ
③ 休けいする
④ ひとりですごす
⑤ はなす
なるほど〜〜〜〜 確かにストレス解消法になっていますね。
大人にも効果ありそうですね!
小学校進んでる〜!
それとも先生たちがアンガーマネジメントを勉強されているのかしら?
おまけ
イライラをなくすにはアロマテラピーもオススメです。
ラベンダーはリラックスするというので有名ですよね。
最近ではアロマスティックをお部屋の香りとして良く見かけます。
外出の時はアロマオイルを1滴ティッシュに垂らして胸ポケットに入れておくのもいいと思いますし、ミサンガなどに1滴たらして手首につけてもいいですね。
ラベンダーの他にはクラリセージ、ネロリ、イランイランなどが有効みたいです。
なかでもクラリセージはおススメだそうで、香りをかぐとイライラが治まるらしいです。yumeriも今度クラリセージを見つけたら試してみようと思います。